22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金沢市議会 2019-03-13 03月13日-04号

7120 第2条 債務負担行為       犀桜小学校建設事業費…………………………………………9153      小学校暫定校舎整備事業費……………………………………9153      四十万公民館建設事業費………………………………………9154      2019年度指定管理者指定に伴う指定管理料金沢21世紀美術館及び金沢能楽美術館)…………………………………9154議案第76号金沢市歴史的建築物

金沢市議会 2019-03-01 03月01日-01号

法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について      議案第82号 金沢職員定数条例の一部改正について      議案第83号 金沢市の基金の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第84号 金沢手数料条例の一部改正について      議案第85号 金沢公民館設置条例の一部改正について      議案第86号 金沢21世紀美術館条例及び金沢能楽美術館条例

金沢市議会 2014-03-13 03月13日-04号

8137      14款 予備費………………………………………………………8139 第2条 繰越明許費…………………………………………………………8  第3条 債務負担行為         平成26年度指定管理者指定に伴う指定管理料金沢21世紀美術館及び金沢能楽美術館、卯辰山公園健康交流センター千寿閣金沢児童館)……………………………………9152      公共用地先行取得費………………

金沢市議会 2014-03-03 03月03日-01号

49号 金沢道路占用料条例の一部改正について      議案第50号 金沢建設発生土処理施設管理に関する条例の一部改正について      議案第51号 金沢公営企業設置等に関する条例の一部改正について      議案第52号 金沢病院事業設置等に関する条例の一部改正について      議案第53号 金沢消防団条例の一部改正について      議案第54号 金沢21世紀美術館及び金沢能楽美術館

金沢市議会 2009-06-19 06月19日-04号

本市では、21世紀美術館金沢能楽美術館を除いては、すべての施設入場者数が横ばいか減少傾向にあります。共通観覧券発行するなどして努力をしているのでしょうが、その効果が出ていないように思います。当然、これらの施設にも維持管理費人件費が存在するわけで、入場料だけでは賄えていないのが現状です。これらの施設を訪れますと、まず最初の印象は、「人が少ないなあ」です。

金沢市議会 2009-03-11 03月11日-04号

……………………………96 議案第31号職員特殊勤務手当に関する条例の一部改正について……………………97 議案第32号金沢手数料条例の一部改正について………………………………………100 議案第43号金沢自転車等駐車場条例の一部改正について……………………………125 議案第45号建築物駐車施設に関する条例の一部改正について………………………129 議案第55号金沢21世紀美術館及び金沢能楽美術館

金沢市議会 2009-03-03 03月03日-01号

金沢キゴ山自然学習館条例廃止について      議案第51号 金沢高齢者等生活自立のための住まいづくりに関する融資条例廃止について      議案第52号 財産取得について(次期廃棄物埋立場用地)      議案第53号 財産取得について(旧廃棄物埋立場用地)      議案第54号 「財産の処分について」の一部変更について(瑞樹団地)      議案第55号 金沢21世紀美術館及び金沢能楽美術館

金沢市議会 2008-03-10 03月10日-02号

また、県は兼六園周辺文化森歩行回遊ルート整備計画の3ルートの中の芸術鑑賞ルートに、金沢能楽美術館、金沢21世紀美術館中村記念美術館県立美術館の4館を結ぶルートを設定されていますが、県市共通パスポート発行をお考えなのでしょうか。これからは国内外の多くの観光客が予想され、兼六園を初め、県施設市施設連携を図り、文化施設共通パスポート発行共通のパンフレットが必要ではないでしょうか。

金沢市議会 2007-09-12 09月12日-02号

美術館開館イベントでも演じられましたが、隣接する金沢能楽美術館とも連動し、この美術館安宅コレクション展覧会にあわせて、ぜひ多くの人に神秘にして幽玄な能の美を堪能していただければと思いますが、いかがでしょうか。 金沢21世紀美術館は2年前から、地中美術館森美術館の3美術館共通のミュージアム・リンクパス発行し、美術館の特性を生かしながら連携を図っていく取り組みをしてきております。

金沢市議会 2007-03-22 03月22日-06号

平成15年には、教育プラザ富樫オープン、木倉町、柿木畠の旧町名復活平成16年には小中一貫英語教育特区認定ITビジネスプラザ武蔵開設金沢21世紀美術館オープン平成17年には金沢駅東広場もてなしドーム鼓門の完成、平成18年には金沢外環状道路山側幹線全線開通金沢港大水深岸壁の本格的な整備スタート金沢能楽美術館開館金沢ナンバー導入など各分野にわたる多くの事業が実施され、順調

金沢市議会 2006-12-21 12月21日-05号

金沢市政も、金沢外環状道路山側幹線全線開通金沢大浜地区の大水深岸壁の本格的な整備スタート金沢能楽美術館開館金沢ナンバー導入ファッション産業の振興や北陸新幹線開業を見据えた魅力あるまちづくり、そして世界文化遺産登録に向けた整備推進など、着実な歩みとともに取り組むべき課題も山積しています。

金沢市議会 2006-12-11 12月11日-01号

なお、この10月に広坂1丁目地内でオープンした金沢能楽美術館入館者数が、開館1カ月余で1万人を超え、隣接金沢21世紀美術館におきましても先月末に入館者数が300万人を突破するなど、まちなかの魅力向上にぎわい創出に着実な成果を上げているところであります。 さて、その魅力にぎわいにかかわる都市基盤整備でありますが、ここに来て3つの大きなプロジェクトが動いてまいっております。 

金沢市議会 2006-09-15 09月15日-04号

12款 公債費………………………………………………………422      14款 予備費………………………………………………………422  第3条 地方債補正………………………………………………………425議案第6号 金沢手数料条例の一部改正について………………………………………13 議案第8号 金沢21世紀美術館条例及び金沢能楽美術館条例の一部改正について……17 議案第17号 工事請負契約

金沢市議会 2006-09-14 09月14日-03号

本市では、金沢能楽美術館開館金沢ナンバーの発進、「ライフファッション 金沢ウィーク」の開幕というこの秋の3大事業金沢オータムプロジェクトと総称し、いろいろな広報手段を通じて情報発信をしてきたところであります。私も市庁舎前の広場にあるカウントダウンボードが日一日と数字を減らしていくのを見るにつけ、本市の秋の3大イベントが近づいてくることを実感し、心待ちにしている一人です。

金沢市議会 2006-09-07 09月07日-01号

議案第3号 平成18年度金沢駐車場事業費特別会計補正予算(第1号)      議案第4号 平成18年度金沢国民健康保険費特別会計補正予算(第1号)      議案第5号 町の名称の変更に伴う関係条例の整理に関する条例制定について      議案第6号 金沢手数料条例の一部改正について      議案第7号 金沢学校設置条例の一部改正について      議案第8号 金沢21世紀美術館条例及び金沢能楽美術館条例

金沢市議会 2006-06-27 06月27日-04号

さて、金沢能楽美術館開館金沢ナンバー導入、「ライフファッション 金沢ウィーク」の開催につきましては、秋の3大事業に位置づけまして、金沢オータムプロジェクトといたしまして、国の内外に広く発信していきたいと考えております。過般、庁内に設置いたしました推進戦略チームを主体にいたしまして、幅広い広報手段を講じるなど、10月のスタートに向けて準備に遺漏のないよう期してまいります。 

金沢市議会 2006-06-22 06月22日-03号

議案第6号金沢非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部改正について…15 議案第7号金沢税賦課徴収条例の一部改正について…………………………………17 議案第14号工事請負契約締結について(金沢中央消防署味噌蔵出張所仮称新築工事建築工事))………………………………………………………38 議案第15号工事請負契約締結について(金沢市立十一屋小学校校舎改良工事)…39 議案第16号金沢能楽美術館

金沢市議会 2006-06-15 06月15日-01号

について      議案第12号 金沢消防団員等公務災害補償条例の一部改正について      議案第13号 金沢消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正について      議案第14号 工事請負契約締結について(金沢中央消防署味噌蔵出張所仮称新築工事建築工事))      議案第15号 工事請負契約締結について(金沢市立十一屋小学校校舎改良工事)      議案第16号 金沢能楽美術館

  • 1
  • 2